今、有意義な毎日を過ごしている
在校生からのメッセージ期待や希望でいっぱいになる入学前だから、
入学のこと、授業のこと、学校生活のこと、将来のこと、いっぱい話しましょう。
建築設計科1年
小山 篤志さん
栃木県立宇都宮工業高校出身

- 建築業界を目指したきっかけは?
- 中学校2年生の時の職場体験で建築の仕事を体験したのがきっかけです。
職場体験を通し建築の仕事に興味を持ちました。いつか自分でも建物を作ってみたいという気持ちが強くなり高校も建築を学べる学校に進学しました。今でも建築への興味はますます強くなっており、将来建築士になれるよう宇都宮日建で頑張っています。 - 宇都宮日建工科を選んだ理由は?
- 就職率が高く、また自分が目標としている2級建築士の合格率も高いところが魅力に感じたからです。また、自分が高校まで学んできた建築の知識を更に磨きたいと思ったからです。オープンキャンパスに参加した際、先生と学生の関係が良く楽しく学べる環境だと感じたのも決め手でした。
- 宇都宮日建工科の好きなところは?
- 建築を基礎からしっかり学べるので必ず成長できるところです。
学生と先生たちの距離も近く、すぐに相談できる環境も魅力です。そして、学生同士お互いを高め合って毎日有意義な時間を過ごせています。 - これからの目標や夢は何ですか?
- これからの目標は2級建築士を取得することです!
地域・社会に貢献できるような建築士になれるよう日々頑張ります!
建築インテリアデザイン科1年
大嶋 七瀬さん
埼玉県立松山女子高等学校出身

- 建築業界を目指したきっかけは?
- 家族と親せきの影響です。私の生まれ育った家も父と叔父により設計され大工の祖父により作られました。そのため、自然と建築業界に興味をもっていました。
- 宇都宮日建工科を選んだ理由は?
- とにかく資格の合格率が高いところです。また、基礎の基礎から学べるので、普通科出身の私でも不安なく建築・インテリアの勉強をスタートできるからです。先生方も親しみやすく、ここなら地元を離れた新生活も安心して始められると思ったからです。
- 宇都宮日建工科の好きなところは?
- 実際に豊富な建築経験がある先生や、建築の第一線で活躍している先生方がいて資格取得のための環境が整っているところです。私は建築の知識が無くゼロからのスタートで、最初は不安でしたが今では同じ目標をもった友達もたくさんでき、毎日賑やかで楽しい学校生活を送っています。
- これからの目標や夢は何ですか?
- 目標は在学中に多くの資格を取得して将来は1級建築士になることです。そのために多くの建築の知識を身に着けられるよう日々頑張っています。将来は父のように自分で設計した家に住みたいです。
建築設計研究科
椎津 大恵さん
栃木県立さくら清修高等学校出身

- 建築業界を目指したきっかけは?
- 私は幼いころからデザインをしたり、建物が好きでした。物心がつきはじめた頃には家具や空間に興味をもっていました。インテリアショップやモデルハウスを見るうちに、自分で建物の設計も出来てインテリアデザイン、空間のコーディネートも出来るようになりたいと思い、この業界を目差そうと決めました。
- 宇都宮日建工科を選んだ理由は?
- 資格の合格率が高いこと、建築とインテリア両方を基礎からしっかり学べることに惹かれました。全く建築・インテリアを学んでこなかった私でもしっかり学べるところに魅力を感じました。また、オープンキャンパスに参加した時に、先生や先輩方との関係が良く、和気あいあいとしていてとても楽しそうでした。私もこの学校に入学したら、楽しくしっかり学べると思い本校を選びました。
- 宇都宮日建工科の好きなところは?
- 先生と学生の距離が近くアットホームなところが好きです。先生方も個性的で親しみやすい方が多く授業を受けるのが楽しいです。建築・インテリア初心者でもわかりやすく丁寧に教えてもらえるので安心です。また、同じ目標をもった友人たちとお互いに切磋琢磨しあいながら日々建築・インテリアを楽しく学べます。
- これからの目標や夢は何ですか?
- 2級建築士を取得することです。将来は1級建築士も取得し、オシャレな建物・空間をデザインする建築家になりたいです。そして海外でも活躍したいです。そのために宇都宮日建の友人たちとセンスを磨いていきたいです!